織田NOBU株式会社
最終更新日 2023/10/08

2009年大河ドラマ「天地人」 総評

一陪臣の身ながら、五大老の家康に喧嘩を売った越後の勇将「直江兼続」を題材とした作品。妻夫木聡(主演)、加藤清史郎(子役)。
サムネ

概要

越後の名門「上杉家」に仕え、動乱の戦国期から関ヶ原の戦い、徳川政権下の江戸時代を生き抜いた武将の生涯。

「軍神」上杉謙信や、主君の上杉景勝に仕え、上杉家の国政を一挙に担うほどの政治手腕を持つ。戦の采配にも優れ、知勇兼備の勇将として有名。

関ヶ原の戦いにおいて、徳川家康に送り付けた弾劾状「直江状」は、彼の代名詞ともなっている。

キャスト

武将 配役
直江兼続 妻夫木聡
直江兼続(幼少期) 加藤清史郎
お船(正室) 常盤貴子
上杉謙信 阿部寛
上杉景勝 北村一輝
上杉景虎 玉山鉄二
織田信長 吉川晃司
豊臣秀吉 笹野高史
深田恭子
豊臣秀頼 中村倫也
前田利家 宇津井健
石田三成 小栗旬
徳川家康 松方弘樹
真田幸村 城田優
伊達政宗 松田龍平

う~ん・・・、しっくりこない!

人気武将をイケメン俳優で固めてる所とかもうね・・・。

吉川晃司の演じる織田信長は結構良かったです。吉川晃司は世代ではなく、歌手というイメージしかありませんでしたが、俳優業もなかなか良い。

原作・脚本

原作 火坂雅志
脚本 小松江里子

印象に残っているシーン

ドラマの印象に残っているシーンをピックアップ。

直江兼続
直江兼続

その鮮やかな政治手腕から、天下執柄の器量人と呼ばれる。

わしは こんなとこ来とうはなかった!

母親と引き離され、上杉景勝の小姓として仕えるために寺に預けられた時の、子役の加藤清史郎君が言い放ったセリフ。(もちろん創作)

これを機に子役熱が再燃し、お茶の間に子役ブームが流れ込む。

加藤清史郎君はCMで引っ張りダコとなる。

林泉寺山門(新潟県上越市)
林泉寺山門(新潟県上越市)

姉さん女房のお船

常盤貴子の演じる、姉さん女房のお船が良かった。(実際に歳も3つ上)

物語冒頭で出会っているものの、お船は他家(先代の直江家)に嫁ぐことに。嫁ぎ先は名門「直江家」であったが、直江家は当主の死により断絶の憂き目に逢う。

「直江家」を存続させるために、樋口兼続(主人公)を婿に迎える。

ここで樋口兼続改め、直江兼続が誕生する。

関ヶ原の戦い

なぜ、石田三成を小栗旬が演じたのか謎。イケメン同士で釣り合わせたのか?

奇しくも直江兼続と石田三成は同い年。家康を挟み撃ちにする策戦を立てるなど、直江兼続と石田三成は比較的仲の良い印象があります。

上杉家お得意の「」を掲げて関ヶ原を戦うことに。

石田三成と直江兼続
石田三成と直江兼続

ハイライト(個人的なクライマックス)

直江状→関ヶ原の戦い

まぁここがクライマックスでしょう。

一陪臣の身ながら、五大老の家康に対してその諸悪を弾劾した「直江状」。

この直江状がトリガーとなって、上杉征伐や関ヶ原の戦いが勃発します。

ところが、背後の伊達・最上がウザい、主君の上杉景勝が家康追撃を却下、関ヶ原の戦いが1日で終わってしまうなど、あえなく挟み撃ちは失敗に終わる。

徳川家康
徳川家康

総評(5.0点満点)

配役 3.0点
脚本 3.0点
総合 3.0点

可もなく不可もなく、無難に終わった大河ドラマという印象です。

イケメンばかりを採用する、NHK大河ドラマの視聴率獲得作戦が展開される。

直江兼続は、個人的にはやり手の証券トレーダーの印象です。

  • 越後領内の治政を一挙に担う。(官僚としてはワンマン)
  • 優れた政治手腕に太閤秀吉も惚れ込む。
  • 身内を殺され、「これでは足りない」と高い賠償金をせがむ遺族の首をはねる。

など、切れ者エピソード満載。

妻夫木聡さんは笑顔が素敵ですが、印象がふんわりし過ぎ・柔らか過ぎでした。